先日両親と歌舞伎を見てきました!
中学時代音楽の教科書で歌舞伎のページ見て心高ぶり「見よう、見よう」と思っていたのですがやっと念願かないました!
いやー実際ね、全然意味わからへんかと思ってたんですわ、昔の言葉のセリフがぎょうさんでてきてね?ストーリーのスの字もわからんちゃうか?と思ってたんですわ
ところがですよ!
すっかりハマってまいましたわ!
というのも、舞台入る前に片耳で聞くiPod的なやつを貸してくれるんですよ、500円で
僕はこれのおかげでとっても楽しめました!
役者の言ったセリフや、登場人物の関係、場所の説明、歌舞伎特有の動きの意味を解説してくれるのです。
僕が見たのは「怪談乳房榎」という幕でした。夏にピッタリですね笑
怪談と言いつつもストーリーはそれほど怖くなく幽霊が出てくる話でございます。これはニューヨークでも公演されとってもウケた幕なんですって!
驚いたのが
中村勘九郎さんが一人三役してまして!早替わりがすごい!
役と役が入れ替わるのがとても早いんですよ!和服で帯も締めているのになんであんなに早いんでしょうか…
早替わりする度に客席から
「なかむらや!!」とかけ声が!
これ言いたいですよねー笑
言いたかったんですがタイミングを、間違えると怒られるらしいので静かにしていました笑
でもね?
ガーネットなら!!
いついかなるタイミングで!
「まめたぁー!」と叫んでいただいても怒る方はいらしません!笑
ぜひ!歌舞伎で叫んでみたい方!
ガーネットで練習してみませんか!?
貴方様のご来店、心よりお待ち申し上げたてまつりはべりまする!
遠藤屋の豆太でしたー
0 件のコメント:
コメントを投稿